カラダの大半を占めるElementをどうする?
- allokstyle
- 8月15日
- 読了時間: 1分
自分が何で出来ているか
あなたの大半を占めるそのelementは、
ギリシア哲学においてアルケー(起源、根源)と表象され、
古代インドでは宇宙を構成する五大要素のひとつ。
今のところ、この地球上には豊かにあります。
そうです、水です。
体重50㎏なら、尺度はともかく水分はザッと30㎏。
この体のどこに、水が?

日本では、当り前のように水道からジャージャー出ます。
コンビニでも必ず売っています。
失ってみて初めて、その存在の重大さがわかるもののひとつです。
失ったら、まず生きられません(;・∀・)
体から水を出してみて下さい
どうでしょう?
1番水に近いものは、涙でしょうか。
水分98%。
惜しい。
涙は塩化ナトリウム、タンパク質、抗菌成分も微量に入った、天然の目薬です。
何リットルも出るものではありません。
では、大量の水はどこに?
水は体の約60%。
新生児で約80%、高齢になると減り約50%になるといわれています。
血液の成分の91%は水。
ドロドロした血が、血管を通っていくのはゾッとします。
こちらの図は参考ですが体内にしっかりと水を保有していると、各臓器は元気です。

喉が渇く前に、血管と内臓に水を。
日々、意識して水を。
鎌倉ヨガ教室
中里えみこ