この世界は誰もが幸せに生きる場所 ~ヨガとは~
- allokstyle
- 8月15日
- 読了時間: 3分
神奈川湘南で活動している、古典ヨガインストラクターの中里えみこです。
「ヨガ」という希望を、一人でも多くの方にお届けしたくて日々練習し、クラスを継続し、発信しています。

なぜなら、
ヨガによって自分自身がどんどん快適で幸せな日常を送っているからです(∩´∀`)∩
もともとは、腰痛肩こり当たり前、イライラ、焦り、不安。
幸せじゃなかった日々からの好転を、実体験しています。
本当に色々大変だったんですよ。
追々お話しますね。
古典ヨガって、どんなヨガですか?
よく聞かれます。
一言でいえば『ヨガの源流』『ヨガ』『そのままのヨガ』です。
パタンジャリのヨガスートラ八支則の通り、瞑想に向けた身体の準備、ハタヨガでです。
日本や先進国でヨガと云われるものは、エクササイズ的なものや、本質から逸れたものなど、継承されていく過程でその形を変えてきてしまっているものが多いようです。
限りなく似たようなポーズをとっても、うーん、効能はイマイチ。
動かしやすいところ、自己流、クセ。
自分自身ではそれらに気づいていないから、修正しようがなく。
そこへ切り込んでいくのが、古典ヨガです。
ヨガはユネスコ無形文化遺産
ヨガは数千年前から、師から師へと継承されている先人の智慧です。
その範囲と内容は膨大。
ほんの数百時間のトレーニングで、指導者になれるような代物ではありません\(◎o◎)/
私は、200時間のティーチャートレーニングを6回受講しましたが、
知れば知るほど、未知です。
先人からの贈り物、智慧のシャワーは尽きることがありません(・ω・ノ)ノ↑
ヨガインストラクターになるなんて、思ってもいなかった
現在、ヨガ歴18年。指導歴13年。
老若男女問わず、対面の1人クラスから700人のオンラインクラスまで、色々なクラスを持ちました。
現在はレギュラークラスをメインに、年間延べ二千人ほど指導しています。
冒頭でお話ししたように、「ヨガ」という希望を一人でも多くお届けしたい一心です。
こちらは2014年だったかな、懐かしのヨガフェスタ横浜トライアルクラスを担当
@パシフィコ横浜

心身を強くする前に、痛みや不調を整えるヨガセラピーも大事です。
・腰痛や肩こりの改善、自律神経不調や睡眠障害からの回復。
・できなかったことが出来るようになった、笑顔が増えた、自信がついた。
・ヨガのお話が心に響く、人生が良い方向に進んでいる。
など、たくさんの感想を頂いています。
よかった、よかった。
ヨガとは
ヨガを例えるなら、大海。
毎日「ヨガ」というライフスタイルを送っていますが、
まだまだ、遥か沖を眺めながら水際で泳いでいる感じです。
でも此処は、全体につながっているのでね、ふと水平線の向こうにいることもあります。
古典ヨガは、広大で深淵、ライブで全てが起こる人間のマニュアルです。
↓次男坊が制作した動画です。
少しでもクラスの雰囲気を感じて頂けたら。
ホームページはこちらhttps://www.yogakyo.com/
ご縁が繋がりますように(^人^)
鎌倉ヨガ教室
コメント